* ゲーム全般に関する FAQ [#if5207df] #contents(fromhere) ** イントロダクション [#nd714e8d] ***どんなゲームなの? [#wacba529] 簡単に言うと放置対応型ミニゲーム集です。 Coinを貯めて施設(ミニゲーム)を開放していき、さらにCoinを稼ぐことが序盤の目的になります。 ただし、購入条件にLEVELが指定されているため、EXPも程々に稼ぐ必要があります。 EXP、Coinは画面右側のプログレスバーで増えるので放置していても勝手に貯まります。 が、遅いので好みのミニゲーム達をプレイしていきましょう。 初回プレイではLEVEL9000になってAscendをすることが目標となります。 ***最初は何をすればいいの? [#vc7f9e1c] システム周りについては[[メイン画面]]を一読すれば分かるはず。特に「Idle Mode」をOFFにしておくと伸びが違うのでプレイ時は変えるといいでしょう。 最初は何をすればいいかわからず戸惑うと思いますが、とりあえずやることを増やす必要があります。 worldから[[Feature Shop]]に移動し、レベルが上がり次第Gardenなどの施設を購入しましょう。 メインとなる[[Battle Arena]]を購入してからが本番です。BAはできることが特に多いのでレベルアップにあわせて早くから手をつけておくといいでしょう。 Arcadeが購入できるくらいになってくるとこのゲームが色々わかってくると思います。 また、最初期から移動できるDragonについてはしばらく手を出す必要はありません。 さらに詳細が知りたければ[[初心者向け攻略]]を読んでみてください。 ***このゲームの止め時っていつなの? [#k6589556] 飽きた時です。 クリアという概念はありません。果てがないので完璧主義者にはオススメできないので注意しましょう。 クリアしてお終いにしたい人は [[Challenge Mode]] をプレイするのも検討してみてはどうでしょうか。複数のチャレンジがあり、いずれも通常プレイよりも縛りがきついので万人にはお勧めしかねますが、ゴールが用意されていることは安心です。 ***Forumの用語がよくわからねえ [#v58373bf] http://www.kongregate.com/forums/60-anti-idle-the-game/topics/276315-abbreviation-dictionary を参照のこと ** プレイ全般に関する疑問 [#lb7e355b] *** 通貨が多すぎて何が何だか…… [#y9d9d2fc] [[通貨>FAQ/稼ぎ#Currency]]は、全般に使う4種類のコイン(黄・緑・青・白)と2種類のトークン(Quest・Event)、および [[Battle Arena]] で使える Pixel などがあります。(参考: [[Wikiaの記事>http://anti-idle-the-game.wikia.com/wiki/Coins]]) - Coin (yellow coin; &color(gold){''YC''};) は各種フィーチャーの購入、フィーチャーのアップグレードなどに使います。 - Green coin (&color(limegreen){''GC''};) は、ややレアで、特定のフィーチャーのプレイやアップグレード、特に [[Adventures]] のプレイ、Adventures でのプログレスバー拡張の購入、Max Boost の購入などに大量に必要になります。 - Blue Coin (&color(blue){''BC''};) は、かなりレアで、各種フィーチャーの特殊なアップグレード(特にプログレスバーのスピードアップ)や特殊なアイテム、あるいは [[Feature Shop]] での [[Mystery Box]] の購入などが主な使い道となります。 - White Coin (''WC'') は、極めてレアで、ゲームに慣れてからもたぶんなかなか使う機会に恵まれないと思いますので、ひとまず気にしなくてよいでしょう。 - Token は [[Special Shop>Quest/Special Shop]] でのアイテム購入に使います。 ***グリーンコインの溜まるスピードが遅くなったように感じる。 [#k6f7eb2d] 9,999,999以降は制限が掛かって手に入る額が少なくなるので折を見て一気に使うが吉。 - 今は撤廃された?(50,000,000まで変化なし) ***必要なエサの数がどんどん増えていくからペットが維持できない(´;ω;`)ブワッ [#xd27b439] Fishingで毎日のスコアボーナスから回復効果の大きなペットフードが貰える。 釣りのレベルを上げれば釣れた魚をペットに与えることも可能に。 普通のエサはDark Pyramidでベーコンを貯めるか、ArcadeのCareerを上げて100kメダルを稼ぐのがおすすめ ***Coming Soonってメニューに表示されてる意味あるの? [#k762d454] 累計50クリックでSecret Achievementsの一つ「Patience is a Virtue 」が達成できるだけ。 *** Offline Progress って何のこと? [#c27ac879] ver.1642以降導入された Offline Progress は [[PSoD]](PSoD を設定して一定時間操作しなければ EXP と Coin が貰えた)の置き換えとなる機能で、ON にしていればこのゲームをやっていない間にもゲームの内容が進行するというものです。OFF のときには、ゲームを中断している間は進行しません(旧来の動作)。 また、Offline Progress が ON になっていると、中断している時間に応じて[[RESTED time>REST]]が貰えて、その分しばらくゲームの効率がややよくなるので、断続的にプレイしていて効率が悪かった人にも廃人プレイとの差をやや縮める助けとなるであろう機能といえます。 画面下部、[[Options]] から ON/OFF を切り替えることができます。 ** ゲームプログラムとシステムに関して [#df4e4e98] ***セーブファイルってどこにあるの? [#u659a85f] PCにより若干異なるが、ファイル検索機能でファイル名「antiIdle_file0」を検索すれば目当てのファイルが見つかるはず。 - 最後の数字 0 は使用しているセーブスロットが File 1 の場合を意味している。 - File 2-4 はそれぞれ 1-3 になる。 - また特別なセーブファイルについては、SSF は 4, Speedrun は 10-13, [[Challenge Mode]] は 21 から。(FixMe) FLASHのセーブ機能は不安定であり常に消える危険をはらんでいるため、''こまめなバックアップは強く推奨されている。'' バックアップは上記手順で見つけたファイルをコピー&ペーストで任意の場所に保管しておくだけ。 複数保持したい時はバックアップ日付を名前にしたフォルダに入れるなどしておくと分かりやすい。 *** 標準でチートモードがあるって聞いたんだけど、どういうこと? [#p2454a14] 正式には秘密のセーブファイル (Secret Save File; ''SSF'') と言います。D ボタンと Ctrl ボタンを同時押し (ブラウザのショートカットが働かないように押し方には注意) しつつ File 2 をクリックすると特別なセーブファイル antiIdle_file4.sol が生成されてチートモードに入れます。成功していれば、変数変更インターフェースが通常画面の前面に現れているはずです。右上のバツをクリックしてインターフェースを閉じれば通常通りにゲームを進められますが、必要な時に再度 Ctrl+D を押せば随時インターフェースを呼び出すことができます。 インターフェースは [basic] と [advanced] に分かれており、Coin や EXP などの代表的な変数は [basic] タブで値を指定することができますので、さしあたってこのタブだけを触っているぶんには安全でしょう。[advanced] タブでは変数名を直接指定して値を更新しますので、内部の変数がわからないと使うことはできませんし、変数やその値によってはゲームの挙動が奇妙な状態に陥る可能性もありますのでほどほどにしましょう。 なお、変更可能なのは save 変数だけで root 変数は触ることができませんが、変数名は [[Technical Lights]] で使えるものと共通です。 - see also: [[Variables for Technical Lights>http://www.kongregate.com/forums/60-anti-idle-the-game/topics/315493-variables-for-technical-lights-v1524]] (公式フォーラムにある変数一覧。最新ではない。不完全) 以前は配列 (array) になっているような変数 (例えば BA の Skill や Invisible Ally などはそうです) は扱えませんでしたが、ver.1642 以降はインターフェースが改良されて正常に変更できるようになりました。 ***なんかWikiとゲームで差異があるんだけど・・・ [#d9e870bf] バージョンアップでいろいろ仕様が変わっていってます。 たまに大幅変更が入るため、気付いたら修正してあげてください。